実はこの熊野大社は私のデザインの学校時代のお友達のご実家なんです。
この「月結び」かなりの確率で結ばれているんです!
共通の友達がこの「月結び」に参加した後、めでたくお付き合いをしたり、結婚して子供まで授かった子もいます!!!!
しかも今回の「月結び」は7月7日七夕です。
これはとってもご利益がありそうなので私も急遽参加させてもらう事にしました♪
これは行くしかないよね!


熊野大社 良縁祈願祭「月結び」 十五夜×縁結び
「月」と「うさぎ」と「縁結び」
古来より日本では月にはうさぎが棲むとされています。月のお使いとして、神々の使者として神話に登場するうさぎは、ご縁を結ぶ動物でもあります。熊野大社の本殿(本宮)裏側の彫刻には三羽のうさぎが隠し彫りされており、その三羽をすべて見つけるとお金に困らず、幸せになれる、願い事が叶うと言い伝えられています。そして、御祭神のイザナミノミコトとイザナギノミコトは、神話の世界において初めて夫婦の道をお作りになられたことから、縁結びの神様として知られております。月の満ちかける夜、良縁祈願と共に、うさぎに願い事をしてみませんか。月に一度だけ執り行われる特別な神事。月の光に導かれ皆様のご縁がむすばれますように。
【2012年 良縁祈願祭催行日】
4/8(日) 5/6(日) 6/3(日)
7/7(土) 8/4(土) 9/30(日)
午後6時30分より受付 午後7時より祈願祭
初穂料2000円 祈願祭限定のお守り授与
文納めの儀 ー 願い事を書いた文(ふみ)を神事においてお祓いし、祈願祭後に本殿裏の投函箱へ納めていただきます。
熊野大社
山形県南陽市宮内3476-1
TEL 0238-47-7777
日本三熊野の一つ、宮内熊野大社は、大同元年(806年)平城天皇の勅命によりご再建。「東北の伊勢」と呼ばれご再建1200年の歴史を誇る。御祭神の熊野夫須美大神(イザナミノミコト)熊野速玉大神(イザナギノミコト)熊野家津御子大神(スサノオノミコト)の三柱の大神様を中心に、境内には三十柱の神様をお祀りしている。
七夕の日の良縁祈願祭、これね絶対来ちゃうと思います(笑)
「月結び」限定のお守りも超カワイイんです。
私参加してるので、なんとなく私っぽいなとわかったら声かけて下さい!
きっとエネルギーでわかると思います。(浄化の星から来た宇宙人ですよ!笑)
そのうちみんなでツアーでも組んで行きたいなーと計画中です♪
この「月結び」のご利益は相当なものなので良いご縁をご希望の方に超オススメです☆