fc2ブログ
topimage

グリットワーク・光の種まきプロジェクト 利根川編

7月24日 利根川の中~下流(茨城県と千葉県の境)にアンダラをセットしてきました。

CosmicHeart Project さん アンダラグリットワーク・光の種まきプロジェクト


CosmicHert Projectの鈴木美保子さんご提供のアンダラを日本全国のエネルギーポイントにセットするプロジェクトに参加させていただいています♪
24日は日本でこのプロジェクトのコーディネートをしているお友達 ++ hau'oli ++ のユカちゃんと私で利根川にアンダラをセットしに行きました!

利根川は県境にあるかなり大きな川なので橋に歩道がなければ走る車の助手席からユカちゃんがポイするんだよ!とかその時はゆっくり走るから遠くに投げてねとか入念な打ち合わせ(?)のもと現地に到着。

いやーこんなに大きいとは思いませんでしたよ。正直。

一度通ってセットポイントの確認です。
橋はとても長くて、でも歩道がちゃんとありました。
後は車を止める場所を探すのみです。

一往復してみたら橋のふもとに大きいスーパーがありました!

そこに車を停めてLet's Go!


tonegawa5_convert_20110726233028.jpg

一生懸命歩いています。
この時点でまだ川は見えません。

tonegawa4.jpg

車でしか通らないから下をまじまじと見たことなかったんですがジャングルですかね?ここは??

tonegawa3.jpg

やっと川が見えてきました!

tonegawa1.jpg

今回セットしたアンダラ達。
無事に真ん中にセットできました☆

アンダラグリットがかなりたくさんのポイントにセットされてきたせいか日本のエネルギーが最近急に活性化されてきています。
こうして会ったこともない方々と同じ目標で動くって素晴らしいですよね。
セットされた場所が増えていくたびに嬉しくなります。

こうしてみると全てが繋がっていて、必然的に動いているんだなぁと感動します。
みんなの力が一つの目標に向かって動くとすごいですね♪

あと私のすべき仕事は自分の発するエネルギーに責任を持つことでしょうかね。
ここはライフワークなので引き続き楽しみながらのんびり行こうと思います♬

福島へ行ってきました!2 ~グリットワーク・光の種まきプロジェクト~

7月23日 ~グリットワーク・光の種まきプロジェクト~ アンダラをセットしに福島に行ってきました!
まずはUFOの里、飯野町にある千貫森
続いて猪苗代湖へ

猪苗代湖は先日友達が真ん中にアンダラをセットしてくれています。
今回は周りからせめるか、真ん中から行くかと悩んでいました。

inawashiroko1.jpg

急にお天気が怪しくなり…
湖の真ん中だけ雲がぽっかりあいています。

inawashiroko3.jpg

友達はカメに乗ったみたい。私は「はくちょう丸」に乗りたい!!

inawashiroko4_convert_20110725233900.jpg

「はくちょう丸」かわいい♪
ウキウキしながら受付に聞きに行くと「今日は風が強くて波が荒いから欠航です」ですって~(泣)
湖の中からはムリになってしまったので回りからのアクセスを探していると…
天神浜という浜を発見!早速天神浜へ

inawashiroko6_convert_20110725233751.jpg

天神浜の前に小平潟天満宮がありました。
お参りしてから浜へ

inawashiroko9.jpg

ちょっとお天気は悪いけどいい感じの浜です。
ここからアンダラをポイっとしました。

inawashiroko11.jpg

曇っちゃって磐梯山も見えません。。。
予定にはなかったのですが、「さざえ堂」が見たかったので会津若松の飯盛山へ

aizu11_convert_20110725234920.jpg

白虎隊のお墓です。

aizu6_convert_20110725234409.jpg

そしてこちらが「さざえ堂」 旧正宗寺三匝堂
建物が二重螺旋構造になっています。

二重らせん構造の斜路をもつ特異な建物として知られる。福島県会津若松市の白虎隊の墓所のある飯盛山の中腹に建つ。通称は「会津さざえ堂」もしくは単に「さざえ堂」で、正式名称は「円通三匝堂」(えんつうさんそうどう)という。

平面六角形の特異な建物である。概ね三層構造といえるが、内部には二重らせん構造の斜路が続き、右回りに上る斜路と左回りに下りる斜路が別々に存在する。入口から斜路を最上階まで上り、他者とすれ違うことなく、別の斜路を降りて出口から出ることができる。

かつてこの地にあった正宗寺の仏堂として、江戸時代後期の寛政8年(1796年)(『新編会津風土記』による)に当時の住職であった郁堂(いくどう)が建立したものである。当時は阿弥陀如来を本尊とし、斜路には三十三観音像が安置されていたという。神仏混交の信仰形態をもっていた正宗寺は、明治初期の廃仏毀釈で廃寺となり、以後、栄螺堂は個人の所有となっている。また、堂内にあった三十三観音像は他所へ移され、代わりに「皇朝二十四孝」の額が取りつけられている。

同名の堂は他所にもあるが、旧正宗寺三匝堂のような特異な内部構造をもった堂は他に知られず、稀有な例として1995年6月27日付けで国の重要文化財に指定された。

wikipediaより引用

aizu7_convert_20110725234600.jpg

ここねすごい!木造でこんな建築!!!
近くに行かれる際はぜひ行ってみてください♪

aizu9_convert_20110725234818.jpg


戸の口堰洞穴

aizu2_convert_20110725234230.jpg

こちらにもアンダラをセットしました。

時間は夕方5時過ぎ。お昼も食べずに動いていたので帰る前にラーメン!

aizu1.jpg

お土産屋さんのお姉さんに地元のおいしいお店を聞いていってきました!!
おみせの名前は「まったり」
ラーメンおいしかったです。

お腹もいっぱいになり、3時間ちょっとかかるのでボチボチかえりましょうか?
磐越道のインターへ向かうもどうも着かない。
結局迷って、会津若松市内を一周しました(笑)
遅くなりましたがなんとか無事に帰りました!


今回ユカちゃんがきたのは一緒に福島に行くことと、利根川にアンダラをセットするためです。
ちょうど私の家から利根川の橋までは30分くらいでいけるので次の日に行きました。(その記事はまた書きます!)
週末でたくさんの方がアンダラを日本中のエネルギーポイントにセットしてくださっているので活性化されてきているのがわかります。
アンダラのセットだけではなくその土地を歩いて踏んで活性化させている方もたくさんいるかと思います。
この時期、このタイミングでみんなが協力しあってるってすばらしいですよね。
今年は共同創造の年だと上からメッセージを年の初めにもらっていましたがほんとこのことですね!
進捗情報を聞いて嬉しくなります。


今回福島に行きましたがみなさんとても親切にいろいろ教えてくださいました。
福島のみなさん、ありがとうございました!

福島へ行ってきました! ~グリットワーク・光の種まきプロジェクト~

23日、福島の千貫森と猪苗代湖と飯盛山に行ってきました。

私は以前より「ポータルを開く」というメッセージのもと、日本中の神社やお寺、山などに導かれています。

最近は素敵なご縁で「コスミックハートプロジェクト」さんの光の種まきプロジェクト(鈴木美保子さんご提供のアンダラを日本のいろんなポイントにセットするプロジェクトです)に参加させてもらっています!

夏至の日は茨城県の東海原発近くの神池と神社に。
皇祖皇太神宮に
竪破山にはタキオンをセットしました。
明治神宮にもアンダラをセットしてきました!

今回は日本でこのプロジェクトのコーディネートをしているお友達 ++ hau'oli ++ のユカちゃんと私の職場のお友達と3人で福島県のピラミッド千貫森、猪苗代湖、飯盛山に行ってきました。

まずは福島のピラミッド「千貫森」です。

senganmori1.jpg

山の麓のお店には宇宙人がいます。
「いらっしゃいませ UFOの里にようこそ」と書いてあります(笑)

senganmori32_convert_20110725002227.jpg

UFO道入口!

senganmori33_convert_20110725002345.jpg

メイラ?

senganmori31_convert_20110725002057.jpg

セラ??

senganmori4_convert_20110725000104.jpg

ヤマユリが咲いていました♪

senganmori7_convert_20110725000410.jpg

ゴモラ???

senganmori8_convert_20110725000729.jpg

この間の竪破山と違って歩きやすいです。UFO道は(笑)

senganmori10_convert_20110725000853.jpg

カメレホー????宇宙人だよね??

senganmori13_convert_20110725001044.jpg

デカタン。 もはやどうでもよくなっていませんか?

senganmori14_convert_20110725001153.jpg

門のような2本の松を発見!

senganmori16_convert_20110725001340.jpg

モリタン!

senganmori18_convert_20110725001500.jpg

頂上ではユータンが出迎えてくれます(笑)

senganmori22_convert_20110725001633.jpg

頂上にも2本の松の木がありました。

senganmori25_convert_20110725001759.jpg

アンダラのセットも終わって下山途中、かわいい配色のキノコを発見!
毒々しいですね~。

senganmori29_convert_20110725001924.jpg

斜面をみると石がたくさん積まれているのがわかります。
日本のピラミッドは風化して山のようになっているところが多いといいますがここもそうなんでしょうね。
千貫森はちょっと離れたところからもすぐにわかるくらいきれいなおむすびの形を(ウソ笑ピラミッドね)しています。
この山にはUFOがよくくると言われているので久しぶりに見れるかなぁなんて楽しみにしていましたが肉眼では確認できませんでした。残念。
写真におさめられれば公開できたのに…


そして次は猪苗代湖に向かいます!

ねんどのソープ モンモリロナイト

だいぶお久しぶりです。
最近夜にPCに向かうのが電磁波の関係かどうも気が進まなくて(特に話題もなく 笑 )更新できずにいました。
話題もなくというかたくさんあるのですが記事にできるところまでいってませんでした。

今日は最近とても気に入ってるソープのご紹介!

『ねんどのソープ』です!

私は「ゼオライト」を飲んでいるのですが、このねんどのソープの成分モンモリロナイトも同じようにマイナスの電子を帯びていてプラスの電子を吸着する作用があるそうです。
身体に悪いとされている化学物質などはたいていプラスの電子を帯びているといいます。
なので飲むのは「ゼオライト」(iHerbで買っています。)身体も放射能とかいろいろ気になるし(本当に気にしてるの?っていうくらい私は大丈夫って思ってるほうです(笑))あとスキンケアもなるべくシンプルにしたいなぁ~といろいろ考えて今回使ってみました!

モンモリロナイト wikipediaより
モンモリロナイトを主成分とする酸性白土(さんせいはくど)は天然の粘土であり、油脂分を吸着する性質を持つことで古くから知られており、ローマ時代には羊毛の脱脂などに使われてきた。近代になると石油製品の脱色や炭化水素の精製にも用いられるようになり、酸性白土が盛んに採掘されるようになった。日本では19世紀以降、日本海側の各鉱山にて採掘が活発化した。採掘された原土は、粗砕され、粉砕しつつ乾燥し、篩い分けして製品化する。

第一次世界大戦の頃からは、酸性白土を酸処理してより多孔性を高めた活性白土が作られるようになった。ただし、酸処理効果の大小は産地の影響も大きいことから、酸性白土のまま使われることもある[3]。

日本では古くから洗濯粉として使用されてきた。明治時代に行われた産地の調査も「地元住民が使う洗濯用粘土をリトマス紙でチェックする」という方法で行われた[5]。初期の研究は早稲田大学の小林久平が精力的に行い、「酸性白土」の命名も小林が行っている[3]。

現代では、「モンモリロナイト」の名称で、有機合成用にも市販されており、クロマトグラフィーの充填剤や、弱酸性の触媒として用いられるほか、家庭用品として洗顔料やボディーソープ、ヘアシャンプー、入浴剤にも利用されている。
脚注 [編集]


ガスールも気になっていたんですがなんせ面倒なのは続かないのでいろいろ探した結果たどり着きました。

o0118020011055658459.jpg

私は「ねんどのソープ」天然生活trrさんで買いました!
300gで1200円です。

使い心地はちゃんと泡がたって使いやすいです!
布のタオルだと泡が立ちにくいので私はあわ立てネットで泡立てて手で洗っています。
布のタオルだと見る見るうちに泡が消えてしまって際限なく使ってしまいます(汗)←オススメできません。。。。

髪も洗ってみました。
2度洗いしましたが私はどうもべたつく感じがあって髪はちょっと。。。って感じ。

メイクもきちんと落ちるしなかなか優秀です。
洗顔も身体もこれ1つでやってます。
できれば洗髪もいければシンプルでいいんですけどね。

使い始めてそろそろ1ヶ月くらいになりますがお肌の調子がいいです。
心なしか白くなったような気がします♪
ねんどは擦ることなく古い角質や油などを吸着して落とすので肌の調子がいいんでしょうね。
今までは油を塗ったりいろいろ塗り固めていましたが身体の中身もデトックスして落としているので外側も落としてスッキリさせようかなと(笑)

私にはあっているようなので先日1200gを購入しました。

そのあとは「ねんどのクリーム」
300gで1900円

nendo-cream-long.jpg

朝は薄くクリームとして、夜は厚く塗ってパックとしてつかっています。
朝洗い流すだけでしっとりといい感じです。
クリームはだいぶもつのでお安いんじゃないかと思います。

これで背中のボツボツがなおればいいけど…
なおったらまた報告します!!



ちなみにiHerbで買っているゼオライト
味は泥です。変に味が無い感じ。水で溶かして飲んでます。
(私的には飲みやすいです!)

HFC-00055-0.jpg
HealthForce Nutritionals, ZeoForce, Detoxify Daily, 400 g, Powder $26.93 (\2156.22)


iHerbでお買い物の際はクーポンコード「PIR220」を入力してみて下さい☆
初めてのお買い物の方は5ドルお安くなりますよ♪

久しぶりの練習場!

4年くらい前にゴルフを始めようとクラブなんか一式をお友達にみたててもらって順調に練習場に通ったりしてたのに、コースデビュー直前に具合が悪くなってしまってそれから全くやってませんでした。
(左の首に袋があってそこが腫れる症状。今も半年に一度くらい中身を注射器で抜いてもらうんですが、腫れた当時は原因がわからず癌じゃないかとか大騒ぎでした。)

その後茨城県に引っ越してきて友達には「ゴルフ天国」と言われていたのにどうも忙しくて行く機会がなく…

やっと今日近所の練習場に行ってきました!(車で5分くらいのところ)




クラブの持ち方も忘れてて…と思ったら意外に体は覚えていましたよ(笑)

消える魔球(空振りね)率がかなり高かったけど時間が経つにつれてだんだんクリーンヒット率があがりました。

今日は初日だからこの辺で勘弁してやる!って感じです。

久しぶりに運動?したのでなんかさわやかな気分!
たまにはいいですね。

今年中にコースデビューできたらいいな~

よっぽど気持ちの大きい人じゃないと一緒には行けないよな。

時間あるとき練習しよー☆


レバーフラッシュ 第6回!

7月2日~3日でレバーフラッシュ6回目を行いました!!!


1回目の記事はこちらこちらこちら
2回目の記事はこちら
3回目の記事はこちら
4回目の記事はこちら
5回目の記事はこちら


今回はパラサイトアウトをしてからのレバーフラッシュです。
気づけばもう6回もやっていました。

私が今回パラサイトウトに使用したサプリはこちら↓

parasite.jpg
HealthForce Nutritionals, Internal Parasite Formula, 150 VeganCaps $20.66 (?1700.99)
iHerbで購入しました。

parasite2.jpg

カプセルはなかなか大きいです。
これを1日目1カプセル、2日目3カプセル、3日目6カプセル、4~18日10カプセル(全て1日量です)と飲みます。
飲み方が悪いと(水が足りなかったり)ハーブの強烈な香りが上がってきて食道が焼けたようになります(笑)

逆算して6月13日からスタート!
1日目   今思えばごはんとかお菓子とかたくさん食べてた
2~5日  やっぱり食べたい!って感じ。コーヒーも結構飲んだ。
6日目以降 食欲がめっきりなくなった。お菓子もそう欲しくない

ってな感じでした。
ちょうど夏至の日になったばかりの夜中に思いっきり気持ち悪くなってお腹をこわして寄生虫の死骸を全部出し切った感じでした。
気分的にもすっきり!って感じ。気がついたら2時22分になってたよ。

アバウトな計算で最後の日は2カプセルで終わり(予定よりも1日早く)いよいよ2日からレバーフラッシュの6回目!!!


ところが今回石は全然出ませんでした。
黄色っぽい砂のようなのが少し浮いてる感じでとてもすくえず、今回は写真も撮れませんでした。
なんとなく夏至の日のお腹壊したので終わった感じです。
石も全く出なかったのでひとまず今回で終了とします!!!

また必要性を感じたらやろうかなぁと思っています。
あとメンテナンスの為、1年に1回はやるといいということなので何もなかったらまた来年!

テーマだった共依存のパターンも自分で意識する事ができるようになっているのでそれはパラサイトアウトのおかげかも♪
ここ最近ブログの更新もままならなかったのは自分の解放にいっぱいいっぱいだったからです。
自分が定まらないとき(中心に居れてないとき)は情報を発信するのを控えていました。
ここ最近やっと定まったので久しぶりの更新です。

自分を見つめるって毎日やっているようだけどなかなか確信つくのは難しいですね。
私も何年もやってますがここ最近やっとこつがつかめてきた気がします(笑)




iHerbでお買い物の際はクーポンコード「PIR220」を入力してみて下さい☆
初めてのお買い物の方は5ドルお安くなりますよ♪