fc2ブログ
topimage

そうだ、山形に行こう!4日目 ~天童温泉、赤湯から東京へ~

山形4日目二人とも寝るのが遅かったのにちゃんと朝起きてお風呂に入りました!
きっとみなさんが朝食中の7時30分~狙いでいったら案の定大浴場は貸切でした♪
朝のお風呂は最高ですね~。

今日は特にノープランだったのでチェクアウト後近くにある「鈴立山 若松寺」

こちらは縁結びの観音様のようです。
山田花子さんが来てすぐに結婚したと有名なところのようです。
毎月第一日曜日に縁結びの祈願祭をしているそうです。

もともと天童温泉ではないところに行く予定だったのに私が「いちらく」のレディースプランを見つけて、その話をした日にお友達を「いちらく」がフォローしていたというおもしろい感じで天童温泉に導かれました(笑)


「若松寺」

wakamatsu1.jpg

久しぶりにお寺にきました。

wakamatsu2.jpg

お参りしているとここの観音様に話しかけられました!
「どんな相手がいいのかぇ。」みたいな感じの話し方でした。
「えっと、自分らしくいられてお互いにフォローしあえるパートナーで…」
急でびっくりしてあたふたしちゃって出てきません(笑)
「ほんとうにいいのかぇ。」
「えっと、一緒にいろいろできてとにかくお互いにサポートしあえて楽しくいられるパートナーがいいです!」
ってなかばテンパったけど本当にそれでよかったんだろうか?
まぁ観音様が聞いてくれたってことは大丈夫かな?とかポジティブに考えてみよう(笑)

wakamatsu3.jpg

奥の院 こちらは「弁財天」周りは池になっています。

wakamatsu6.jpg

池の水に動きはないけど澄んでいて、不思議に思って水の出どころを探してみると下から湧いていました♪さっそく連れていった石達を浄化しました!

wakamatsu7.jpg

天童市を一望。見晴し台で
きっとここの観音様か弁財天に呼ばれたんでしょうね。

wakamatsu5.jpg

その後お友達の熊野大社にもう一度お参りしよう!とかその上にある観音様のところに行こう!とか話していたら雨が…
もう帰りなさいの合図だったので私もビックリずいぶん早いお帰りです。
きっと帰って「レバーフラッシュ」をやりなさいの合図よね。この時間なら18時までに帰れるもんね。
13時29分の新幹線のチケットをモバイルスイカで購入して駅へ(今は便利ですね~。普通に買うより安いし楽だし簡単だし)

nanyo.jpg

南陽市を高台から…

tsubasa.jpg

13時29分のつばさで東京へ

ナチ、今回はいろいろとどうもありがとう!
そして熊野大社のみなさま、山形のみなさまお世話になりました。
東北の方のあたたかさに触れてハートがふわっと柔らかくなりました。
復興のためにもみなさまどうか東北へ足を運んでください。

私はまたぜひ夏にリベンジしたいと思っています♪
その時はまたよろしくお願いします!!!!


shiroiceleb.jpg

お友達がおやつに持たせてくれたお菓子「Shiroi Celeb」白いセレブって!(笑)
これからおやつタイムにします♪

そうだ、山形に行こう!3日目 ~出羽三山神社~

山形3日目。
今日の目的は「湯殿山神社」です。
山開きは6月ですが4月末からあいているという話だったのでひとまず目指してみました。

が!?
湯殿山神社までの道はまだ除雪が終わっていないようで通行止めでした。。。
それにしても一気に真冬の景色。
気温5℃と道路に表示されています。
昨日は20℃以上あったと思うので軽く15℃の差です。

予定を変更して「出羽三山神社(三神合祭殿)」へ

NEC_0082.jpg

立派な門です。外はとても寒いので二人ともそうとう着込んでいます(笑)

NEC_0083.jpg

こんなにたくさん雪が残っています。やっぱり雪のない山形にはこれてません。。。

NEC_0087.jpg

とにかく大きい!カメラに収まりません。

NEC_0088.jpg

鏡の池は半分凍っていました。手がとれそうなほど寒い…

NEC_0093.jpg

おみくじに入っていたのはなんと!「かぶ」
お友達も同じおみくじをひいて中身は!?「かぶ」

NEC_0094.jpg

神社でお抹茶とゴマ豆腐、お菓子のセットをいただきました。

NEC_0096.jpg

ふと横を見ると…
山伏の必須アイテム「ほら貝」
「ほら貝をお求めのの方は、受付にお申し付けください」の文字。

NEC_0099.jpg

神社の売店にも売ってました!12万円也

NEC_0101.jpg

帰りはきれいな虹が…
今日は3回虹を見ました~♪

夜は予約していた天童温泉「桜桃の花 湯坊いちらく」

NEC_0106.jpg

入口入ってすぐ山形出身の彫刻家 松田重仁さんのギャラリーがあります。

NEC_0111.jpg

かわいいです♪

NEC_0112.jpg

これはさくらんぼ

NEC_0119.jpg

桜桃の花です。

NEC_0123.jpg

レディースプランは貸切露天風呂が無料で借りれます(50分)

NEC_0135.jpg

食事もベジタリアンに対応してくださいました!
貸切のお風呂もとてもきれいで今度来たときもまたぜひ泊まりたいです☆
夏にまた湯殿山神社のリベンジに来たいのでその時はまたよろしくお願いします!!!

そうだ、山形に行こう!2日目 ~宮城県塩釜2~

 ~宮城県塩釜2~

そうだ、山形に行こう!といいながら宮城県にいきました。
塩釜のPart2です。

御釜神社のあとは志波彦神社・鹽竈神社です!

NEC_0059.jpg

高台にあるこの神社は被害も少なかったようです。

NEC_0063.jpg

結構人も来ていました。

NEC_0068.jpg

そして震災から49日目の14時46分の塩釜港




NEC_0072.jpg

夜は山形に戻り、紅の蔵へ
ここでかわいいお地蔵さんに会いました♪

NEC_0073.jpg

お蕎麦屋さん紅山水。

NEC_0074.jpg

モダンです☆
看板でおいしそう!

NEC_0078.jpg

私は「そば御膳」

NEC_0080.jpg

お蕎麦もおいしかったです!

NEC_0079.jpg

量がたくさんでお腹いっぱいになりました。
今日も一日お疲れ様でした♪

そうだ、山形に行こう!2日目 ~宮城県塩釜1~

山形に行こう!と言って今日(28日)は宮城県に行ってきました。

今日(28日)は東日本大震災から49日目。
先日行った鹿島神宮、香取神宮のラインを繋ぎに塩釜神社に行ってきました。

まず最初は「金蛇水神社」ここはなんとなく名前といい気になったのでよってもらいました!
こちらのご神体は金蛇です。

NEC_0029.jpg

わかりにくいけど木の根の下の方に蛇さんがいます。

NEC_0030.jpg

この橋の下はとてもきれいな水が流れています。
降りて石を浄化したかったんですがそれはできませんでした。。。

NEC_0033.jpg

この蛇の浮き出た石は自然にできているようなのですが触ってみると材質も違う感じでとっても不思議!でもつなぎ目とかまったくないし。

NEC_0036.jpg

このように蛇が浮き出た石がたくさんいます。

NEC_0038.jpg

次は「陸奥総社宮」

NEC_0039.jpg

拝殿です。

NEC_0040.jpg

拝殿に向かって左に不思議なエネルギーの場所を発見!

NEC_0041.jpg

狐さんが守っていました。

NEC_0046.jpg

次は陸奥総社宮のすぐ近くにある「荒脛巾神社」

NEC_0048.jpg

ここもとても不思議な神社でした。

NEC_0050.jpg

次は御釜神社です。

NEC_0052.jpg

ここには4つのお釜がある場所がありますが、そのお釜の中の水が透明になると地震がおきると言い伝えがあるそうです。
今回の震災前にもお水が透き通ったという話です。

NEC_0055.jpg

ここが4つのお釜のある場所


今日はとりあえずここまでにしておきます。
また近いうちに1UPします♪

↑記事を読み直してて気がついたんですが1UPって(爆)
おもしろいからそのままにしておきます!5/17

そうだ、山形に行こう!1日目 ~熊野大社~

山形赤湯に到着!

久しぶりの再会!でもよく電話で話しているせいか久しぶりの気がしません(笑)
今日の山形はお天気も良く東京と変わらない暖かさ(22℃って言ってました)でした。

お友達の案内で熊野大社
念願の熊野大社!ずっと来たいって言っててやっと叶いました♪


神主さんによると…
熊野大社は1200年の歴史ある神社です。
熊野大社には、本殿に熊野夫須美大神(くまのふすみのおおかみ)(伊弉冉尊いざなみのみこと)、二宮に熊野速玉大神(くまのはやたまのおおかみ)(伊弉諾尊いざなぎのみこと)、三宮に熊野家津御子大神(くまのけつみこのおおかみ)(素盞鳴尊すさのぎのみこと)をおまつりしています。
熊野の大神様は、男女の愛によって生命を生み出し、そして命を守ってくださいます。
という事です。

kumano1.jpg

光が降りています。

kumano2.jpg

雪のない山形に来るのは初めて!とか思っていましたが雪いました。。。

kumano3.jpg

お友達がデザインした絵馬 モダンでステキです☆
兎が3羽いるのわかります??

kumano7.jpg

熊野大社の拝殿です。

kumano4.jpg

熊野大社の本殿の裏にある彫刻に三羽の兎の隠し彫りされていて三羽見つけるとお金持ちになると伝えられているそうです。ちなみに二羽見つけられましたが三羽目は次のお楽しみという事で…

kumano5.jpg

本殿裏の彫刻

kumano6.jpg

熊野大社はとてもいいエネルギーでした!
やっぱり本殿後ろの兎ポイントがよかったかなぁ。

みなさまもぜひ3羽の兎を探しに熊野大社へ♪

yamagata1.jpg

山形のソウルフード「玉こんにゃく」で乾杯!

yamagata2.jpg

夜はホテル近くのお蕎麦屋さん「さん七」へ
10割そばですごくおいしかったです!

yamagata3.jpg

最近のお蕎麦屋さんは高千穂といいあたりが多いです♪
舞茸の天ぷらもおいしかった~

山形の初日はこんな感じでした。
今日はこれからエネルギー調整をして明日にそなえて早く寝ます!
ではお休みなさい。

また報告しま~す!

山形に行ってきます!!!

山形に向かっています!

山形にはデザインの学校の時のお友達がいます。
彼女は日本三大熊野の一つ南陽市の熊野大社の御嬢さんです。
去年からずっと行く~って言ってて行けませんでした。

雪のない山形に行くのは初めてです。
(雪あったりして!?)

backpack.jpg

今回の旅に新調しました!
超目立つバックパックです!
相変わらず石やなんかをたくさん持って移動しています(笑)


MobilePC.jpg


山形新幹線「つばさ」きれいだし家みたいな環境です!
バッテリーの心配もいらないし環境は最高ですよね~。
そうそう私のMobile PCにクマのステッカーが追加されました♪
かわいいでしょ~


MobilePC2.jpg


本当に便利になりましたね。
ストレスなく出かけ先でもいろんなことができます。

今日はまずお友達の「熊野大社」に直行です!
1年ぶりの再会♪楽しみです!!!

Markt O

この間お友達からもらってはまっているお菓子「Market O」
これは韓国のお菓子でチョコもなんかさらっとしていておいしいの!

marketo2.jpg


調べてみました♪

韓国ソウルに3店舗ある(2010年7月現在)ウェルビーイング フュージョンレストラン “Market O” は、専用のファームでつくられた新鮮な有機農材料を使用し、素材の美味しさをそのまま活かしたメニューを提供しています。

Market O Confectioneryは、Market O レストランの「美味しい健康」をコンセプトに、
使用が許されている合成添加物、ショートニング、マーガリン、着色料さえも入れていない、
厳選した素材の美味しさそのままのお菓子です。


Market O リアルブラウニー
ピュアチョコレートを使用したホームメイドスタイルのブラウニー。
■内容量:20g×4個 ■原産国:韓国

marketo1.jpg

ブラウニーというよりソフトクッキーって感じ。チョコがたくさんでおいしい!

marketo4.jpg


Market O チョコクラッカー
天然酵母クラッカーの片面に、ピュアチョコレートをかけたチョコクラッカー。
■内容量:1袋(85g) ■原産国:韓国

marketo3.jpg

写真が大きいから特別っぽいけど特に意味はありません。
でもこのクラッカーが本当においしい!
軽くていくらでも食べれちゃう感じなの♪

marketo5.jpg

私は近所の「KALDI COFFEE FARM」で買いました!
¥298だったかな?

日本もこういうお菓子たくさん作ってほしいなぁ。
白いお砂糖使わないお菓子とか、RAWのお菓子とか。
今のところ日本では種類が極端に少ないのと高いので私はiHerbで買ったりしています。

最近はオーガニックとかナチュラルとか気をつけている方も多いので(子供たちに食べさせることとか考えたらやっぱり自然なものがいいですよね。)こういうの日本もどんどん増えてくれたらいいなぁ。

Twitter

時代の流れから完全に置いて行かれていた私。
今日やっとTwitterのアカウントをとりました!!!

ボタンもつけましたが
whitelight_emi という名前です。

ただ何をつぶやいていいのかわからず…

結局今日はプロフィール画像と背景画像(PCでしか見れないのかな?)を作りました♪
ってか暇だよね~。

いまいちどんな風に使いこなしていいのかよくわからないけど、ブログにするまでのあっていう事(どういう事?)なんかをつぶやこう!って思っています。←きっといまいち自分でもまだつかめていない感じ。

みなさまはどんな風に使いこなしてるの?

ブログもね。本当に文章苦手だからよいしょってしないと書けないんだよね。
みんなすごい才能だなぁっていろんな人のブログを見させてもらっていつも思っています。

それではよろしくお願いします。

ギャラクシアイト

今日は「ギャラクシアイト」のご紹介です。

この子はTHE宇宙!の子です(笑)
エネルギーは非常にアッパーで宇宙や銀河、星々や惑星と繋がりやすくなります。
見た感じもラブラドライトの結晶がきらきらと星みたいできれいです♪

物事をいろんな角度から多次元的にとらえる事が出来るようにサポートします。
宇宙意識と繋がりやすいです。
宇宙の叡智を地球に降ろすイメージです。

「ギャラクシアイト」 ¥4800Thank You! Sold Out

Galaxy1.jpg

銀河みたいでカワイイです。

Galaxy2.jpg


この子にピン!ときたらご連絡下さい。

whitelight_spiral☆yahoo.co.jp (☆を@に変えてね。)

PayPalカード決済の場合は決済請求メールをお送りします。


ソリューション画像



大天使サンダルフォンのワンド♪

先日またワンドを注文しちゃいました♪
「大天使サンダルフォン」のワンドです!
GRANATUMの理香さんのワンドです。

この子を手にした時の印象は陰陽のバランスや男性性、女性性のバランスを取るというイメージでした。
2現性を超えて融合していく感じです。

あとは中心にいる事。
このバランスをとるのが得意なようです。

エーテル体の傷の修復、エネルギーコードのカッティングも得意と言ってます(笑)

って結構オールマイティーに使えますね!
いろんな組み合わせをして(あと3本います!)使っていくのが楽しみです。


sandalphon1.jpg

いいでしょ~♪

sandalphon2.jpg

水晶に真ん中はタントリックツインのタンビュライト、両サイドはセレスタイト。

sandalphon3.jpg

こっちはブルーカイヤナイト

sandalphon4.jpg

後ろから

sandalphon5.jpg

こっちはコールデンラブラドライト

sandalphon6.jpg

この子はもっといろんな使い方のできる子だと思うのでどんどん使っていきたいと思っています。
そのうちセッションメニューにも追加できたらいいなぁ♪
ほんと理香さんのワンドはすごいな~。

ワンドって見ていてワクワクするっていうか、つい「テクマクマヤコン」みたいにエイッって振りたくなっちゃいますよね(笑)
この間うちの母親もわたしのワンドを手に持ってエイッって振ったり、こめかみにあててクルクルしたり「ちょっとなにダウンロードしてんの?」っていうような事をやってました(笑)

そんな感じで楽しく使っていけたらと思っています☆

サニタリー

今日はサニタリー(生理用品)のお話です。

経費毒って知ってます?
皮膚や粘膜から有毒性のある化学物質が吸収されることだそうです。

シャンプーとか石鹸とかは結構気をつけていらっしゃる方も多いですよね。

私もシャンプーや石鹸、歯磨き粉などもう7~8年前から気をつけて使っています。
でもずっと気になっていたのが「生理用品」
良くないんだろうなぁと思いながらも毎日ではないし、なんか後回しになっていました。
布ナプキンは外出したときとか仕事中とかはちょっと現実的じゃないし…
でも布ナプキンに替えるとPMSの症状が治まったり、出血の量が減ったりすると気になる話題ばかり。(私はPMSの症状もほとんどなくて、軽いほうです。)

少し前にiHerbでオーガニックコットンのナプキンを見つけました!

natracare.jpg
Natracare, Natural Ultra Pads, Regular, 14 Pads $4.61 (\394.06)

結構いつも売り切れで見つけたときに何個か購入しています!
これね、この間売ってるのを見たんですが\800くらいしてました。
薄いし大丈夫かな~?って心配でしたが私は大丈夫でした。

使い心地は「何もないみたい」な違和感のない感じです。
まだ使い始めてから数ヶ月しかたっていないので変化はあまりわからないけどさらっとしていていい感じです。

普通のナプキンに使用されてる高分子吸収体(ポリマー)は石油から作られています。
そのポリマーを、真っ白に漂白した綿花で包んだのが生理用ナプキンです。
アメリカではポリマーなどに微量なダイオキシンが含まれると報道されたそうです。

経費毒の吸収率が高いのが粘膜です。
これを考えると怖いですね。

このナプキンを使い始めてからは落ち着いていましたが、私の中でまた?がムクムクと…
「毎月使い捨てって無駄だよなぁ。なんとかならないもんかな~」
って考えていました。
そんな時に見つけましたよ!
「Diva Cup」
↓このサイトに説明があります。
http://divacup.jp/

「Diva Cup」はタンポンのように体に入れて使うそうです。
シリコンで出来ていてカップのかたちになっています。そこに血液を溜めるという使い方です。
洗って何度でも使えます。
シンプルだしecoですよね。

「Diva Cup」にはサイズが2種類あって
1:30歳以下で出産経験や帝王切開手術経験のない女性向け
2:30歳以上で自然分娩や帝王切開手術による出産経験のある女性、または出産経験のない30歳以上の女性向け

iHerbにあるかな~と検索したらありました!!!
ほんとに何でもありますね(笑)

私は30歳以上ですがなんとなくの直感で1にしました。

DivaCup.jpg
Diva International, The Diva Cup, Menstrual Cup, Model 1, Under 30 Years, Single Cup $26.60 (\2272.63)

カップになってるのわかります?ここに血液を溜めておくそうです。

だいたい12時間くらいは平気みたい!
朝つけて夜とりかえるくらいでいいのかな~。
まだ使ってないので使ったらまた記事にします!



iHerbでお買い物の際はクーポンコード「PIR220」を入力してみて下さい☆
初めてのお買い物の方は5ドルお安くなりますよ♪

お花見♪

今日はランチタイムにお花見をしました♪
ぽかぽか陽気でとても気持ち良かった!!!

私の職場には桜の木がたくさんあります!
今年は急に暖かくなったのでわっと咲いてもう散り始めていました。

つくばは桜のきれいなところがたくさんありますね~。
でも職場でお昼にこうやって毎年お花見ができるのはありがたい事です。



sakura1.jpg

計画的にさくらが植えてあるのでとてもきれいです。

sakura2.jpg

もう葉が出てきていました。

sakura4.jpg

池のほとりでお花見ランチです♪

kamo.jpg

カモちゃんたちです。何もくれないからって私の腕にしていたエメラルドのブレスレット(下の写真)を豆かなにかと勘違いしてつついていきました(笑)

eme.jpg


そういえば私は牡蠣にあたってしまうので食べられませんが、三陸のカキ生産の復興を目標に「SAVE SANRIKU OYSTER」プロジェクトというのがあるそうです。
1口1万円(消費税・配送料込み)でカキを“前払い”購入すると、出荷再開後に三陸産の殻付きカキが約20個届くというもので出荷再開の時期は「5年以上かかるかもしれない」とのことです。

「SAVE SANRIKU OYSTER」プロジェクト

こういうのっていいですよね。
私もグリーン復興支援とかしたいです。
グリーンスムージー用の春菊や緑の葉ものがなかなか手に入らなくて毎日困っています。。。
牡蠣食べれたらやるのになぁ。

ガラス質のアッパーなエネルギーの石

この記事を書いているのは11日の夜ですが今日も大きな余震が何度かありました。
みなさまは大丈夫でしょうか?

さて本日は不思議な石「アレキサンドライト」です。
これね。多分石としての評価ができなかったんだと思います。
通常アレキサンドライトはこの価格では絶対に出回らないですからね。
なのでアレキサンドライトとは言いません。

私が受けた印象はアトランティスの頃に何かの儀式で使っていたんだろうなぁ?と思います。
ガラス質のアッパーなエネルギーの石として販売します(笑)


「ガラス質のアッパーなエネルギーの石」 ¥3500 Thank you! Sold Out

arex4.jpg

この子も個性的です。

arex3.jpg

きっと昔儀式で使用していたんでしょう。

arex2.jpg

本人(石)はバイオレットフレームの石だと言っています。

arex1.jpg

守護のエネルギーが強いと思います。

この子にピン!ときたらご連絡下さい。

whitelight_spiral☆yahoo.co.jp (☆を@に変えてね。)

PayPalカード決済の場合は決済請求メールをお送りします。


ソリューション画像

レバーフラッシュ 第3回!

昨日、今日でレバーフラッシュ3回目をやりました。

1回目の記事 こちらこちらこちら
2回目の記事はこちら

相変わらず3週間くらいするとウズウズしてきます(笑)
一度やると最後までやらないとっていうのがわかります。
みなさん手を出す時は最後までやる覚悟で(笑)

でも本当にちょっと大変だからご自身の判断の元、行って下さい。
何度も書いていますが寄生虫の除去と言う点ではこれすごくいいと思います。
肝臓&胆嚢のデトックスにもなっているので体本来の働きを促す作用もあるかと思います。

寄生虫の除去に関しては他にもサプリメントがあるので(だいたい2週間くらいのプログラム)それを飲みきってからレバーフラッシュをやるのがベストなんじゃないかと思います。

私は今回「Candida Clear」を飲みきってからのレバーフラッシュでした。
寄生虫除去のハーブを使ったサプリメントはiHerbがおすすめです。


Nature's Secret, Parastroy, Cleanse & Sweep The Intestinal Tract, 2 Bottles, 90 Capsules Each $14.24 (\1232.00)
NTS-25558-0.jpg


私が使っていた「Candida Clear」
Now Foods, Candida Clear, 90 Vcaps $8.82 (\763.34)
NOW-03308-0.jpg


ここの会社のもいいんじゃないでしょうか?私も次必要になったらこれを飲んでみたい!
HealthForce Nutritionals, Internal Parasite Formula, 150 VeganCaps $20.66 (\1787.00)
HFC-00052-0.jpg

まず寄生虫の除去をしてからレバーフラッシュで洗い流すみたいな感じなのかな?
でも本当にこの寄生虫除去とレバーフラッシュやるようになってから自分の境界線をきちっとひけるというか共依存の関係が無くなって来ています。
本当に楽です。
どうして今までこういう風に出来なかったんだろう?って首をかしげてしまうくらいです。
それが寄生虫によっての事だったらわからないでやっていてもおかしくないですよね~。
しつこいようですが、本当におすすめです。

これからの時代、一人一人が自立した考えで自分のセンターにいることってとても大切だと思います。
誰かか~してくれない。とかそういうの通用しないですよね。
自分の力で自分の足できちっと前を向いて歩いて行けるようにするためにも、恐れの解放という意味でも寄生虫の除去とレバーフラッシュで大事だと思います。



iHerbでお買い物の際はクーポンコード「PIR220」を入力してみて下さい☆
初めてのお買い物の方は5ドルお安くなりますよ♪







見たくないと思いますが、今回の結果(石)









↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓








今回も200個くらい出たかな~
小さい米粒くらいの石が多かったです。

lever3_1.jpg


その中でも大きかったものだけ。


lever3_2.jpg


また3週間後お楽しみに♪(楽しくないかな。)

ピンクジラソル マダカスカル産

石の紹介です!
「ピンクジラソル」と言われましたがどう見てもローズクォーツです。
片手に握りやすい大きさなので瞑想などにちょうどいいかと思います!


マダカスカル産 ローズクォーツ
サイズ 約60mm×57mm×35mm  7,800円 Thank you! Sold Out

Gira1.jpgGira2.jpg
Gira3.jpgGira4.jpg
Gira5.jpgGira6.jpg



ご注文は下記のメールアドレスにご連絡下さい。
折り返し送料とお振込先のご案内メールを致します。

whitelight_spiral@yahoo.co.jp 

PayPalカード決済の場合は決済請求メールをお送りしますのでお知らせ下さい。

ソリューション画像

幾何学ポスターの感想&使い方

先日「幾何学ポスター」を購入いただいた方よりうれしいお知らせが届きました♪

---------------------------------------------------------------------
Kさん 女性
幾何学ポスターを部屋に置いて、Clean UpのCDをかけたらお部屋の波動上がりました!
気にしていた観葉植物が元気になってどんどん新芽が出てきたんです。
嬉しくてメールさせてもらいました♪
本当にいい出逢いでしたありがとうございます。
---------------------------------------------------------------------

Kさん、ありがとうございます!!!
ちなみにClean UpのCDというのはこちら↓

ハーモニーベルCD Clean up & Power upハーモニーベルCD Clean up & Power up
(2006/02/01)
(有)RFS研究所リーチフォーザスターズ、RFS Reach For the Stars 他

商品詳細を見る


これもねいいですよ~♪
お部屋の空気がパッと変わります!
私はいろんな神社に行く事が多いのでその時はホテルに泊まるのですが、iPhoneにこのCDが入れてあって必ず部屋についたらこのCDをかけておきます。
お部屋の大掃除になります。(エネルギーのね。)


また感想をいただけたら随時UPしていきたいと思っています。

エレスチャル (スモーキー)

今日は「エレスチャル (スモーキー)」のご紹介です。
かなり大きいです。
片手ではちょっと重い感じです。

とてもたくさんの情報を持っているのに、私には出してくれません。。。(笑)
きっとここで調整していたんでしょう。


エレスチャル(スモーキー)24,000円Thank you!! Sold Out
サイズ 約77mm×74mm×75mm

IMG_0933.jpgIMG_0934.jpg
IMG_0935.jpgIMG_0936.jpg
IMG_0937.jpgIMG_0938.jpg

写ってるかな?レインボーが見えます。


ご注文は下記のメールアドレスにご連絡下さい。
折り返し送料とお振込先のご案内メールを致します。

whitelight_spiral@yahoo.co.jp 

PayPalカード決済の場合は決済請求メールをお送りしますのでお知らせ下さい。

ソリューション画像


妖精のワンド

先日、大地のワンドとDragonのワンドに福岡のイベントで出会って連れて帰りました。

その福岡のイベントの時もとても気になったのですが↑のワンドがまず最優先だったので2本つれて帰りました。が、家に帰ってからもどうしても気になる子がいました。

ワンド制作をされているGRANATUMのHPを何度も確認して、やっぱり私の子だって思って注文しました!

「フェアリーガーデン」

hervest2.jpg


かわいいでしょ~♪
先の石は「タンジェリンクオーツ」です。

うちにいる妖精ちゃんとメチャメチャ共鳴してて。
これはお迎えするしかないよね~と注文しました。

hervest1.jpg

うちの妖精ちゃんは「豊穣の妖精」なんですがこのワンドからくるイメージも「豊穣~Hervest~」って感じなんですよね。
かわいいでしょ!!!
お似合いでしょ~↑

手にしてみるとかわいい割にパワフルで、「受け取りのブロックをはずす」というメッセージがきます。
この子は豊かさを与えられているけど受け取れない、受け取りのブロックをはずすサポートをしてくれます。

受け取りのブロックは女性性ですが今の時期とても大切なワークですね。
豊かさは与えられているのに受け取れていない方結構いらっしゃいます。
先日きた大地のワンドがバランスなので、この子とセットで使えるなぁ。と考えています。

与えて受け取るのバランスが大切です。

この子もセッションのお供に決定!

セッションのメニューも今考え中なのでそのうちUPします。
今考えているのがこれ!と決めないで一人一人オーダーメイドでその時のレベルでのバランスを整えるというセッションを考えています。
石やワンド、チューニングフォークや幾何学などを使い、そのときに必要なエネルギーをスキャンして流していきます。
全てにおいてバランスが大切なのでバランスを取るセッションをやりたいなと思っています♪

それにしても理香さんの作るワンドは個性的でおもしろい!
自分の子以外はスルーなのがまたおもしろい!!!

個性的だからワンドがオーナーとすでに共鳴し合っていて、きちんと必要な方の元に巣立って行くって感じです。

あなたの子もいるかもしれないですよ(笑)
GRANATUM
オススメです☆

鹿島神宮と香取神宮へ行ってきました!

今日鹿島神宮と香取神宮その末社、摂社合わせて8社に行ってきました!

鹿島神宮と香取神宮は関東に地震がおきないように守っている要石がある神社です。
東北に行く前に鹿島神宮と香取神宮へは行っておいた方がいい気がして行って来ました。

2つの神社の周辺は先日の地震で津波や電柱が曲がったりと被害が強かった地域です。

鹿島神宮の大鳥居も倒れたと聞いていました。

これは去年の鹿島神宮大鳥居です。

kashima2010.jpg

これは今日撮影しました。

kashima1.jpg

大鳥居が倒れて無くなっています。

kashima110403.jpg

灯籠も倒れています。

kashima3.jpg

奥宮です。私はここが好きです。

kashima5.jpg

これが鹿島神宮の要石です。

kashima7.jpg

鹿島神宮が凹、香取神宮が凸の石でセットです。

kashima8.jpg

鹿島神宮の御神水です。ここで私は石を浄化する水をいただいて帰ります♪

kashima10.jpg

お水が澄んでいてとてもきれいです。
この場所も鹿島神宮で好きな場所の一つです。

kashima9.jpg

次に向かったのは坂戸神社。
鹿島神宮の摂社です。
あまり人が入っていない感じで気が保たれた場所でした。

sakatojinjya.jpg

次に向かったのが沼尾神社。
鹿島神宮の本宮です。
この奥にあります。

numaojinjya1.jpg

エネルギーが強いせいで木がありえない角度に曲がっています。
直角です(笑)
エネルギーの強い場所は木がねじれてたり、丸く円を作っていたり面白い形に成長しています。

numaojinjya2.jpg

ここはめっちゃパワフルでした。
鹿島神宮へ行くなら是非ここも行ってみて下さい。
本宮だけあって強烈です。

numaojinjya4.jpg

次は跡宮神社。
鹿島神宮の摂社です。

atomiyajinjya.jpg

次の神社に向かう途中で電柱や看板が倒れているのを見ました。
実際に目の当たりにすると言葉が出ないですね。

hisai.jpg

次は息栖神社です。
鹿島神宮、香取神宮、息栖神社で東国三社と言うそうです。

ikisujinjya.jpg

そして次は香取神宮。

katorijingu.jpg

香取神宮の奥宮です。

katori_okumiya.jpg

こちらが香取神宮の要石 凸の方です。

katori_kanameishi.jpg

説明にもありますね。

katori3.jpg

香取神宮の本殿です。
いつ見ても黒くてかっこいい神社です。

katori4.jpg

次は大戸神社です。
香取神宮の摂社です。

ootijinjya2.jpg

ここもいい神社でした。

鹿島神宮や香取神宮は茨城に引っ越して来てから何度も足を運んでいますが、摂社や本宮などは行った事がなくて今回行けてよかったです。

鹿島神宮の鳥居は衝撃的でしたが、地元の方とお話したら他の損壊は少なかったので大鳥居が身代わりになってくれたとおっしゃってました。
けが人も出なかったようなのでそれを聞いて良かったなと思いました。

今回行ったところは全部おすすめなのでぜひ行ってみて下さい!!

表参道

今日2回目の更新です。

去年の夏、急に具合が悪くなりました。
足がむくんで靴からモリっと盛り上がってしまうくらいむくんでしまいました。
いろんな病院に行きましたが、熱中症と診断されて点滴を打つも治らない…

近所の病院に行って経緯を話、むくみの原因を探って行く事に。
急に体重が減ったりしてない?と先生に聞かれ、そういえば4キロくらい落ちてます。なんて話したらどうやら甲状腺が怪しいという事になりました。
検査をして一週間後に結果を聞きに行くと甲状腺の数値がものすごく高い!
すぐに専門の病院へ紹介状を書いてもらいました。
表参道の伊藤病院です。

伊藤病院で検査をすると甲状腺の値が通常の10倍位あって診断が「甲状腺機能亢進症 バセドウ病」でした。

その前までは仕事が毎日深夜までという日が続いていました。
体がそろそろ休みなさいと教えてくれました。

それからは薬を飲みながら1週間に一度が2週間に一度になり1ヶ月に一度になりとどんどん数値もよくなっていました。

今日は1ヶ月半ぶりに伊藤病院に行ってきました!
午前中にいったのですがすごい人!
まず血液検査をして1時間後に結果が出て診察という流れです。
検査待ちの人が50人!!!と超混んでました。。。

検査をしてお楽しみのPURE CAFE
っつーか先週も行ってます(笑)

お約束大好物の「グレインズサラダ」

purecafe1.jpg

レジのお姉さんに「あのぅ。グレインズサラダが大好きなんですが、レシピが載ってるのってどれですか?」と聞いて購入したVEGE BOOK2とデザート編のVEGI BOOK3!
作れたらいいなぁ。作れるかなぁ。
食べに来た方が早いかなぁ。

vegibook.jpg


なんてVEGI BOOK見ながらご飯を食べていたらあっと言う間に診察待ちがあと3名!(伊藤病院は携帯で診察までの待ち人数がわかります。便利です。)慌てて病院に戻りました。
すぐに呼ばれて診察室へ。
検査の結果もよく薬も減って診察は2ヶ月後になりました~♪
デトックスもしてるし、ベジ&スムージー生活だしこれで検査の結果がよくなかったら逆にビックリだよね~。
先生からは「子供産む予定ある?ホルモンのバランスもとてもいいのでいつ産んでも大丈夫よ!半年でここまでよくなったのは凄いわね!」って褒められました。わーい!!


そして表参道に来た時の楽しみドライフィグを買いに路面の八百屋さんへ

yaoyasan.jpg

FRANC FRANCの路面店に行く途中にあります。
ここのドライいちじくはすごくおいしいです。
ちょうどいい乾燥具合と自然な感じと最高です。
これで1パック¥380は安い!!

dryfig.jpg

早めに帰ってムゥちゃんと散歩に出かけたら

tsukushi.jpg

つくしです。
つくばに来てはじめて道っぺたに生えてるつくしを見ました♪
春ですね~♪
今年はいつもより寒いけど春はもうやって来ていました☆
こういうのをみるとつくばに引っ越してきて良かったなぁって思います!

ムゥちゃんいなかったらこういうのも見つけられなかったので感謝です。
ムゥちゃん、ありがとう♪
muni1.jpg




龍を皇居へ

先週の土曜日に高千穂から連れてきた龍神を皇居にお連れしました。

ことの始まりは1月頃福岡のかおりさん(SoulBody)から「えみちゃん、高千穂の龍神が呼んでるよ!前に行ったでしょ?龍神の神社??」「え?行ってどうすんの?」「皇居に連れていって欲しいんだって」「ふ~ん。いつ頃行けばいいの?」「3月か4月だって」「じゃあ春分の頃はどう?」「3月20日がいいって」
というやり取りがあって先日福岡&高千穂に行ってきました。

☆高千穂1 ☆高千穂2 ☆高千穂3

そして先週お友達と3人で途中気になる神社に行って最終が皇居の二重橋です。

まずは赤坂「日枝神社」です。
hiejinjya1.jpg

神様コースなので上から下ります。

hiejinjya2.jpg

次は赤坂氷川神社

akasakahikawa2.jpg

お稲荷さんに惹かれていきました。

akasakahikawa3.jpg

ここね。めっちゃパワフル!

akasakahikawa4.jpg

ここもどことつながってるの?

akasakahikawa5.jpg

結局本殿によらず次の天祖神社へ

tensojinjya2.jpg

ここもお稲荷さんが気になりました。

tensojinjya1.jpg

そしてお昼は大好きな表参道のPURE CAFEへ 今回は食べる前に写真がとれました。
グレインズサラダです。

3月のグレインズサラダは
『YAYOI CHIRASHI』
(玄米/レッドキドニー/ターメリック豆腐/テンペ/しいたけ/人参/絹さや/うど/グリーンピース/紅芯大根)
“YAYOICHIRASHI”
(brown rice / red kidney / turmeric tofu / tempe / shiitake / carrot / snow peas/ udo salad/green peas / rouge radish)

PureCafe2.jpg

今回はしっかりデザートもいただきました。
Spice Carrot Cake スパイスキャロットケーキ
超おいしかった!普段も食べたいけどグレインズサラダでお腹いっぱいになっちゃうんだよな~

PureCafe3.jpg

表参道から半蔵門線で皇居をぐるっと廻り、御成門駅へ
そこから歩いて愛宕神社へ向かいました。

atagojinjya1.jpg

ここのお守りは幾何学を使っていました♪弁財天のお守りです。

atagoomamori.jpg

出世坂。上から見たらこんな感じ。
ここも神コースで上から下りました。

atagojinjya2.jpg

虎ノ門 金刀比羅宮へ。ここはビルの真ん中にありますが結構いい気の神社です。

kotohiragu.jpg

無事に二重橋まで

nijyubashi.jpg

日の暮れるまでに行けて良かった。

koukyo.jpg

そんなこんなで最後に門を踏んで帰りました♪
それにしても1日皇居周辺をうろうろしてたので疲れた~
都内のど真ん中にあっても気を保っているのですごいですね。
今回の神社はどこもおすすめです。
機会があったら是非行ってみて下さい!


次は東北に行く予定です。

それでここ3年くらい続いていた日本全国神社の旅は終了かなぁ。と思っています。
それにしてもいろいろ行ったなぁ。
去年は30カ所くらいいったんじゃないかな~。

おかげさまで日本のいろんな所に行けて新発見がたくさんありました。

お友達から「このミッションが終わるまでパートナーとかないみたいよ!心配の元があったらいけないみたい!!!」って言われました。。。
どうりでスムーズにいかないはずよ(笑)

まぁそれだけじゃないけど早くパートナー引き寄せたいな~
暖かくなってきたから私にも春よこい!!!